DIYによく使われるラワン合板って何?
DIYによく使われるラワン合板って何? ホームセンターの木材コーナーや、DIYの雑誌・ブログなどでよく見かけるラワン合板という文字。木材の種類っていうのは何となく分かるけども実際はどんな合板なんでしょう。色味は?値段は?…
DIYによく使われるラワン合板って何? ホームセンターの木材コーナーや、DIYの雑誌・ブログなどでよく見かけるラワン合板という文字。木材の種類っていうのは何となく分かるけども実際はどんな合板なんでしょう。色味は?値段は?…
洋室の壁のDIYリフォームに挑戦してみました こんにちは、あまくちDIYのネコザキです。今回は洋室の壁リフォームに挑戦したときのお話です。着手は2016年年末~塗り終わりが2017年夏くらいなので、相当のんびりやっており…
ラワン合板 ラワン合板 ラワンとはフタバガキ科の広葉樹の総称。 ラワン合板は一般的にベニヤ板といわれているものだそうです。 ただ、本来ベニヤ板は1枚の板【単層】の板のことで、板を何枚も重ねて作っている【合板】のことでは無…
パソコン本体の収納ワゴンをDIYで作ってみる 今回は初めての木工DIY編です!! いつもの様に話が脱線しているかもしれません… お急ぎの方は目次からどうぞ~! パソコン本体収納ワゴンを作ろうと思ったきっかけ 木工DIY、…
はじめましてネコザキです こんにちは、あまくちDIY記念すべき一回目の投稿です! ネコザキと申します、よろしくおねがいします。 DIYを始めて数年経ったので、自分への備忘録も兼ねてブログを作ってみました。 始めて…とは言…